9月8日に実施された
第9回希少がんMeet the Expert の
動画等が公開されています
https://oncolo.jp/event/mte_9th
がんナビにリポート記事
https://medical.nikkeibp.co.jp/leaf/all/cancernavi/report/201710/553253.html
「しまうまねっと」 について
代表・規約等なしの自由参加形式。
2012年から、東京ボランティア・市民活動センターをメインに、開催してきました。 継続して10年以上、節目の時期を迎えています!
受付係に問い合わせ等 メールcmnet2012@gmail.com です
コメント欄に、患者サロンに参加してのご感想やご希望もどうぞ!!
※しまうま仲間のブログリストに掲載許可いただける方、ご連絡ください!
※しまうま仲間のブログリストに掲載許可いただける方、ご連絡ください!
2017年9月29日金曜日
2017年9月24日日曜日
参考動画・核医学シンポジウム
10月6日から横浜で第57回日本核医学会学術総会が開かれ
その日程中のシンポジウムに内用療法の国内展開のために
が予定されています
http://www2.convention.co.jp/nm2017/program/program_ja01.pdf
今春のお茶の水でのRFLのビデオで
大井氏が説明されています。
中村祐輔先生のご講演とともにご参照ください。
https://www.youtube.com/watch?v=ozs4MdfCPNA
パネルディスカッション31分~ 大井氏のご発言があります
http://relayforlife.jp/ochanomizu/2017/04/movie_panel/
この日は風が強く、中央線の電車の音、救急車の音も
聞こえてきた会場でした
その日程中のシンポジウムに内用療法の国内展開のために
が予定されています
http://www2.convention.co.jp/nm2017/program/program_ja01.pdf
今春のお茶の水でのRFLのビデオで
大井氏が説明されています。
中村祐輔先生のご講演とともにご参照ください。
https://www.youtube.com/watch?v=ozs4MdfCPNA
パネルディスカッション31分~ 大井氏のご発言があります
http://relayforlife.jp/ochanomizu/2017/04/movie_panel/
この日は風が強く、中央線の電車の音、救急車の音も
聞こえてきた会場でした
2017年9月15日金曜日
家族性腫瘍の患者会
ノバルティスファーマのwebサイト
で紹介されている家族性腫瘍についての説明ページ
http://www.netlinks.jp/net_g_about_family
多発性内分泌腫瘍症の患者会 むくろじの会
フォン・ヒッペル・リンドウ病の患者会 ほっとchain
で紹介されている家族性腫瘍についての説明ページ
http://www.netlinks.jp/net_g_about_family
多発性内分泌腫瘍症の患者会 むくろじの会
フォン・ヒッペル・リンドウ病の患者会 ほっとchain
2017年9月5日火曜日
第17回しまうまねっと準備
次の患者サロンは、10月14日(土)午後です。
希少がんセミナー参加予定が分かっている常連有志が私を含めて
4人いますので、案内方法について検討したいと思っています。
惜しくもセミナーには参加できない方も
可能でしたら、お寄りください。
ブログのしまうまともだちに会えるチャンスかも?
受付係
===========================
日時: 9月 8日(金) 17:00 ~ 18:30
場所: がん研究センター中央病院
19階 レストラン ( EV降りたところで待ち合わせ)
【国立がん研究センター中央病院HP 交通ご案内】
http://www.ncc.go.jp/jp/ncch/access.html
============================
希少がんセミナー参加予定が分かっている常連有志が私を含めて
4人いますので、案内方法について検討したいと思っています。
惜しくもセミナーには参加できない方も
可能でしたら、お寄りください。
ブログのしまうまともだちに会えるチャンスかも?
受付係
===========================
日時: 9月 8日(金) 17:00 ~ 18:30
場所: がん研究センター中央病院
19階 レストラン ( EV降りたところで待ち合わせ)
【国立がん研究センター中央病院HP 交通ご案内】
http://www.ncc.go.jp/jp/ncch/access.html
============================
終了しました (参加できます、患者サロン)
ここのところで、医療機関の中での掲示を見たのでと
2つのご連絡をいただきました。
一つは、希少がんセミナーでしたので、既に受付終了をお伝えしました。
でも掲示されているということは、必要な情報が届くことにつながるので
うれしいことです。
電話して確認しましたので、もう一つの催しをお知らせします。
慶應義塾大学病院
がん相談支援センター主催
患者サロン
9/5(火) 14:00~16:00
問合せ・申込
がん相談支援センター
電話:03-5363-3285
講師の浜本先生は、慶應大学NET専門外来を
ご担当です。
外部からの患者さんも参加可能とのことです。
同じ医療機関に通っていても、出会うことは限られますので、副作用対策を勉強しつつ、
しまうま仲間との出会いにも、つながることでしょう。
関連情報
http://www.hosp.keio.ac.jp/toi/mayoi/pdf/soudan_04.pdf
2つのご連絡をいただきました。
一つは、希少がんセミナーでしたので、既に受付終了をお伝えしました。
でも掲示されているということは、必要な情報が届くことにつながるので
うれしいことです。
電話して確認しましたので、もう一つの催しをお知らせします。
慶應義塾大学病院
がん相談支援センター主催
患者サロン
9/5(火) 14:00~16:00
問合せ・申込
がん相談支援センター
電話:03-5363-3285
講師の浜本先生は、慶應大学NET専門外来を
ご担当です。
外部からの患者さんも参加可能とのことです。
同じ医療機関に通っていても、出会うことは限られますので、副作用対策を勉強しつつ、
しまうま仲間との出会いにも、つながることでしょう。
関連情報
http://www.hosp.keio.ac.jp/toi/mayoi/pdf/soudan_04.pdf
登録:
投稿 (Atom)